トイレリフォーム~種類と考え方~

こんにちは。リフォームライフの橋本です。
水回りの中でも、一番使用頻度が高いものはトイレではないでしょうか。
狭い場所なので、あまり気にされない方も多いですが、狭い場所だからこそアイデア次第で様々なリフォームができる場所なのです。

本日はトイレリフォームの考え方や方法について、簡単にご紹介させて頂きます。

1.お洒落さ重視

トイレ リフォーム事例1

木目調の室内に、小物を置くことによってシンプルでお洒落なトイレになっていますね。
トイレそのものは一般的なものの、クロスのリフォーム・小物を設置することによってお洒落さを際立たせています。
お部屋の雰囲気を変えるのであれば、トイレそのものよりも壁の色合いや小物の設置が重要になってきますね。

2.実用性重視

トイレ リフォーム事例2

こちらはいたってシンプルなトイレですが、手すりを付けたことで「座る・立ち上がる」のしんどい動作が楽になったものです。
手すりを付けるだけなら工事費(本体+工事費)で2~10万円程度で収まり、介護目的等であれば助成金を得られる可能性もあります。
手すりが必要な方は検討したいリフォームになります。

3.機能性重視

トイレ リフォーム事例3

こちらは最新のタンクレストイレです。
各社メーカーさんが開発に力を入れておられ、日々新しい型のトイレが発売されています。
タンクがなくスタイリッシュな見た目に加えて、全自動おそうじ機能など様々な機能が追加されております。
メーカーや型によって、価格は様々ですが、トイレそのもののリフォームもお部屋が広く見えるなど、雰囲気を変える効果があります。


本日は以上です。

トイレリフォームといっても、様々な形がありますね。
何を重視し、どうしたいかを考えて、理想のトイレにできると良いですね。
私たちリフォームライフはこれまで様々なトイレリフォームをしてきております。
水漏れ等の急なリフォーム等も含めて、トイレリフォームをお考えの方はぜひ一度お問い合わせください。

向日市長岡京市大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。

向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームライフ