水漏れ工事~洗濯機~
こんにちは。リフォームライフの橋本です。
本日は洗濯機の水漏れについてご紹介させて頂きます。
あまり知られておらませんが、水漏れ事故の多くは洗濯機が原因となっております。
多い方で毎日、少なくても2~3日に一回は洗濯されるのではないでしょうか。
普段から何気なく、使用していますが気付けば大きな水漏れ事故にもなりかねない洗濯機。
本日は洗濯機の水漏れを防ぐ二つのコツをお伝えいたします。

洗濯が終わるたびに蛇口を閉める

ご存じの方も多いかと思いますが、蛇口を開けっ放しにすると、水をパッキンで止めている状態が続いていることになります。
その状態が続くとパッキンが消耗していき、最終的に水漏れを起こす原因となってしまいます。
少し面倒かもしれませんが、簡単なことですので、ぜひ癖付けして頂きたいです。
排水口のゴミを取り除く

普段、あまり意識しない洗濯機の排水口。
こちらは洗濯水を流す場所になりますので、こちらが詰まってしまうと水漏れが起こることがございます。
特に、普段あまり意識しない場所だからこそ、気付けばすごく汚れていることもございます。
こまめなお掃除を心がけましょう!!
他にも漏水防止ストッパーの取り付けなどの方法がございますが、本日は今日からできる水漏れ防止策をご紹介させて頂きました。
自宅だけならともかく、大規模な水漏れ事故は近隣住宅に迷惑をかけてしまうこともございます。
少しでも水漏れが気になった際は、ぜひお気軽にお問合せください。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
