向日市の豆知識
こんにちは。リフォームライフの橋本です。
実は、向日市は私が生まれ育った場所で、リフォームライフでも向日市・長岡京市・大山崎町を中心にリフォーム受注させていただいております。
本日はリフォームとは直接関係がございませんが、向日市の豆知識についてご紹介させていただきます。

西日本で一番小さな市

向日市は西日本で一番小さな市となっております。全国でみても蕨市、狛江市に次いで3番目に小さな市となっております。逆に人口は多く、人口密度では46位/792中となっております。※2020年9月現在
ただ、住んでいて人口密度が高い印象を持つことはなく、落ち着いていながら便利で済みやすい地域です。
京都唯一の競輪場がある場所

お住まいの皆様であれば、ご存じの方も多いですが、京都に唯一ある競輪場(向日町競輪場)となっております。長年住んでいながら、私は観戦したことはないのですが、ぜひ一度行ってみたいと考えています。また、余談ですが向日町競輪場は向日祭りや小学生の陸上交換記録会などにも使用されており、向日市民としては大切な場所の一つです。
激辛商店街

向日市民なら皆様ご存じの通り、激辛な食べ物を取り扱うお店が多く、激辛商店街と呼ばれていますね。元々は辛い物に縁も所縁もない向日市でしたが、町おこしのために激辛商店街がはじまりました。現在では激辛グルメ日本一決定戦KARA-1グランプリも毎年恒例行事となり、全国各地から激辛メニューをもった飲食店が参加するなど、町おこしでも成功を収めたことが有名です。ちなみに、唐辛子の形をした「からっキー」がイメージキャラクターとなっております。
本日は向日市の豆知識についてご紹介させていただきました。私自身、様々な地域で住んだ経験がございますが、向日市は住みやすい地域の一つです。これからも住みやすい街として続いてほしいですね。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
