在宅椅子にはチェアマットを敷きましょう

こんにちは。リフォームライフの橋本です。
コロナ禍により在宅勤務を推奨する企業が増えましたね。家具メーカーの売り上げも大きく伸びており、在宅環境で仕事をする方は、在宅机と椅子を購入された方も多いのではないでしょうか。
在宅机と椅子を使用されている方、購入を検討されている方には椅子の下にチェアマットを敷くことをおすすめいたします!!
というのも、在宅椅子は引き摺る機会も多く、引き摺った影響で床に傷ができるリスクが高いです。床の傷を修復するとなると、フローリング交換などリフォーム費用が発生してしまいます。無駄な出費が増えるのは嫌ですよね。また、椅子を引き摺る音は意外と響くもので、共同住宅の場合は周囲への配慮をして、未然にトラブルを防ぐように心がけましょう。

床傷(長岡京市)


お部屋の雰囲気を壊しそうで嫌と言う方もいらっしゃいますが、現在のチェアマットは木目柄や透明など種類が豊富でお部屋の雰囲気を維持できるものもございます。ぜひご検討ください。

チェアマット(向日市)

向日市長岡京市大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。

向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームライフ

前の記事

竹の径についてご紹介

次の記事

長岡天満宮について