長岡天満宮について

こんにちは。リフォームライフの橋本です。
リフォームライフは向日市・長岡京市・大山崎町をメインにリフォームさせていただいていることから、当ブログでも地域情報や地域の魅力をお伝えしていきたいと考えております。
そこで本日は長岡京市の中でも一番有名な長岡天満宮についてご紹介させていただきます。

長岡天満宮は神社で、京都府指定有形文化財にも指定されております。地域の方々からは「天神さん」の愛称で親しまれています。
ご祭神は、学問の神様として有名な菅原道真公です。道真公が太宰府へ左遷される途中、かつて 在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだこの地に立ち寄り、都を振り返って名残を惜しんだ事から 「見返り天神」とも呼ばれているそうです。
どの季節に行っても綺麗で落ち着く場所になりますが、個人的には秋の紅葉景色が一番好きで、よく散歩します。
一年を通じて、様々なイベントを開催しており地元の方々にとっては大切な場所になっております。

長岡天満宮

本日は長岡天満宮をご紹介させていただきました。
他にも向日市・長岡京市・大山崎町の魅力などをお伝えしていければと思います。

向日市長岡京市大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。

向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームライフ