リフォームのコツ~リビング編③~

こんにちは。リフォームライフの橋本です。

前回に引き続きリビングリフォームについて解説していきます。
本日はリビングリフォームの中で窓や建具のリフォームについてご紹介させていただきます。

窓や建具をリフォームするタイミング

網戸(向日市)

窓や建具をリフォームするタイミングは、不具合が起こった時が多いです。窓は普段の開け閉めによって傷んだり、経年劣化により金属部分が錆びたりします。また、建具も長年使っているうちに使いづらくなります。窓や建具を交換することも、使いやすいリビングにするためには必要なことなのです。

窓や建具の耐用年数

窓や建具の耐用年数は下記となっております。

  • 窓の耐用年数:15年
  • 建具の耐用年数:15年

もちろんモノによりけりですが、不具合がなかったとしても15年を目安に点検することをオススメします。

窓や建具のリフォームメリット

一昔前と比べて、窓や建具は非常に性能が良くなっています。窓は断熱性が高いものもあり、電気代の節約に繋がります。建具も断熱性の高いものやデザインの種類も増えておりますので、電気代の節約やお洒落なお部屋にリフォームすることも可能です。また、安全性に配慮されたものが増えておりますので、小さなお子様がいる家庭は検討の価値がありますね。


本日はリビングリフォームの中でも、主に窓や建具についてご紹介させていただきました。リビングリフォームについてお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

向日市長岡京市大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。

向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームライフ