アサヒビール大山崎山荘美術館
こんにちは。リフォームライフの橋本です。
これまで向日市や長岡京市にあるおすすめスポットをご紹介してまいりましたが、今回は大山崎町にあるおすすめスポットをご紹介させていただきます。
本日おすすめさせていただくのは【アサヒビール大山崎山荘美術館】です。

アサヒビール大山崎山荘美術館は、関西の実業家・故加賀正太郎氏が大正から昭和初期にかけ建設した「大山崎山荘」を創建当時の姿に修復し、安藤忠雄氏設計の新棟「地中の宝石箱」などを加え、1996年4月に開館された美術館です。※アサヒビール大山崎山荘美術館HP引用
こちらは美術館だけでも素晴らしいのですが、美術館を楽しむだけではなく、山の中に立つ洋館自体が素敵でゆったりとした時間を過ごすことができるスポットです。また、併設されているカフェなども素敵でデートスポットにもおすすめな場所です。阪急大山崎駅・JR山崎駅より徒歩10分とアクセスも良く、私が訪れるときは阪急西向日駅から電車に乗り、大山崎駅にて降りて、歩いていきますが約20分程で到着します。美術館までは坂道になっておりますが、なんとシャトルバスもございます。また、大人900円、高大学生500円、小中学生無料とリーズナブルな価格で、長時間過ごすことができます。
向日市・長岡京市・大山崎近隣へ遊びにこられた方は、ぜひ一度は訪れていただきたいスポットになります。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
