リフォームは何からはじめれば良いの?
こんにちは。リフォームライフの橋本です。
本日はリフォームをしたいと考えた際に、何から始めれば良いかについて解説していきます。

まず最初にリフォームによって実現したいこと、解消したい悩みを確認します。
たとえば、「収納を増やして、部屋をすっきりさせたい」「和室を作って、くつろげる部屋を確保したい」などといったことです。
まずは目的を明確にして、ご家族でこれらの目的や希望を話し合っておくことが大切です。併せて、予算がどの程度かについてもしっかり決めておくことも重要となります。
その上で、できる限り具体的にリフォームのイメージを描いていきます。デザインから色、素材、設備まで希望をあげていくうちに具体的なリフォームのイメージができてきます。
イメージが固まっていれば、リフォーム担当者にも希望しているリフォームの要望が伝わりやすく、その後の打ち合わせもスムーズに進みます。
その上で優先順位をつけて、予算内でできる限り理想がかなうリフォームを実現してください。

このように明確なイメージまで持てれば、スムーズに進めやすくなりますが、初めてのリフォーム等では具体的なイメージを持つことが難しい方も多いかと思います。リフォームライフでは、イメージが固まっていなかったとしても、お客様の要望や希望をヒアリングし相談・提案させていただきますのでリフォームについてお悩みの方はお気軽にお申し出ください。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
