リフォーム会社は大手か中小か
こんにちは。リフォームライフの橋本です。
リフォーム会社を選ぶ際に「大手か中小か」で悩まれる方が非常に多いです。(リフォームライフは中小に入るのでそちらをおすすめしたい気持ちはございますが)本日は客観的に大手と中小のメリット・デメリットを解説していきます。

リフォーム業者は大手か中小か
結論、この問いに対する正解はないと思います。お互いにメリット・デメリットがあり、様々な角度から見比べていき最終的に判断したものが正解になるのではと考えています。そのために、リフォームを検討する段階では、複数の業者に話を聞いて相見積もりをとって判断材料を増やしていきましょう。
大手のメリット・デメリット
メリット
●ネームバリューがあり、安心感がある
●対応可能なリフォームが多い
●アフターフォローがしっかりしている
デメリット
●価格が高い
●下請け業者次第では、質が悪くなる可能性もある
中小のメリット・デメリット
メリット
●価格が安い
●対応が早い
●柔軟な対応が可能
デメリット
●情報が少なく、技術力がわかりづらい
●対応できるリフォームが限られる
まとめ
本日解説したように大手と中小はお互いにメリット・デメリットがあります。例えば、リフォームの範囲が広くて中小業者二社に注文する必要が出てくるようなリフォームであれば大手一社に注文した方が良いと思いますし、緊急を要するリフォームで早く対応してもらいたい場合は中小業者に依頼する方が良いこともあります。また、大手か中小かだけでは判断がつかない部分もありますので、最後は会社毎に判断していく必要があるかと思います。ぜひリフォーム業者を選ぶ参考材料にしていただければ幸いです。
リフォームライフは向日市・長岡京市・大山崎町を中心にした地域密着業者だからこそ、お客様に良心的と喜んで頂ける価格と高品質の提供を実現いたします。リフォームでお悩みの方はお気軽にお問合せください。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
