こちらではリフォームライフが得意とする畳について記事にさせていただきます。
畳リフォームには大きくわけて3つの方法がございます。
その3つの方法とは「裏返し」「新調」「表替え」です。
一つ一つ紹介させていただきますね。
1.裏返し
畳は裏表ともに使用できるため、新しい畳を使用してから約2~5年経過したタイミングで、裏返しを行っていただくと新品同様に畳を使用いただくことが可能です。
こすれた傷や日焼け跡が目立ってきた畳に対して有効な方法となっております。
施工価格は3,000円~ご対応させて頂いております。
2.表替え
使用から4~6年経過した畳や、一度裏返しを行ってから5年程度経過したタイミングで既存の畳床を使用し、畳表と畳縁を新しくする方法です。
見た目は新品のようになりますが、畳床は同じものなので感触は変わりません。
施工価格は3,000円~ご対応させて頂いております。
3.新調
新しい畳を使用してから約10~15年後が畳新調のタイミングで、畳表・畳床・畳縁の全てを新しくする方法です。
畳表、畳床、畳縁をすべて交換するため、見た目やにおいも一新されます。
畳が傷んだ際はもちろん、お部屋の雰囲気を変えたい時などによく使われます。
施工価格は7,000円~ご対応させて頂いております。

畳のリフォーム方法について紹介させていただきました。
リフォームライフは畳リフォームを得意としており、ご納得いただける価格で提供いたしますので、ぜひご相談していただけばと思います。
お悩みをお伺いして、どの方法が一番良いかなども提案させていただきます。
向日市・長岡京市・大山崎町のリフォームはリフォームライフにぜひご相談ください。
